Collections
-
ボランジェ
1829年に設立後、1884年には英国王室御用達となり、その後映画「007」シリーズにも登場しています。007では、主人公であるジェームス・ボンドが愛飲しており、さらに知名度を高めています。創業当初から高品質なシャンパンづくりは、今も引き継がれ多くのファンを魅了し続けています。
-
ポメリー
ポメリーは、1836年に創業後、ルイ・アレクサンドル・ポメリーがシャンパン作りに参加。その2年後に他界。その後は、マダム・ポメリーが引き継ぐ形となりました。マダム・ポメリーは従来からあるシャンパンとは違い、世界で初めて辛口のシャンパンとして登場。食前や食事中にもシャンパンを楽しめるようになり、歴史あるホテルやレストランの公式パートナーに選ばれています。
-
モエ・エ・シャンドン
パーティーに欠かすことのできないシャンパンと言えば、モエシャンことモエ・エ・シャンドン。世界中で一番飲まれているシャンパンとしても有名で、名実ともに高い評価を得ています。モエ・エ・シャンドンを手掛けているのは、モエ・エ・シャンドン社。モエシャンと並ぶ人気のドンペリニヨンも同じ会社で手掛けています。フランス王室御用達のシャンパンとしても有名で、長く愛されていくシャンパンブランドのひとつです。
-
モネ
ブランデーを製造している企業で構成されている共同組合が創業して、作られたブランデーです。原材料として使用するぶどうは、200カ所以上契約したブドウ農家で作られているぶどうを厳選して使用することで、上品でありながら個性を感じることのできる味わいを実現させることを可能としました。また、ボトルデザインも個性的で多くのコレクターからの人気を得ています。ヨーロッパや北欧ではポピュラですが、日本への流通量が少ないため日本では希少価値の高いブランデーとしても知られています。
-
ランソン
シャンパーニュ地方 ランスで1760年に創業後、社名変更などが行われる中でも高品質のシャンパンを作り続けてきたランソン。1860年から150年以上という長い期間、英国王室に愛されてきました。現在は、英国王室御用達のシャンパンとなっており、ボトルネックには、エリザベス2世の女王の名前が刻まれ、その証としています。王室以外にも、ウィンブルドン・テニストーナメントのオフィシャルシャンパーニュとして30年以上親しまれていることでも知られています。
-
ランディ
コニャックとして最古の歴史を持つブランドとしても有名なランディ。日本をはじめとする東南アジアでは、あまり知られていませんが、本場フランスはもちろん、ヨーロッパでは、知名度と人気の高いブランデーのひとつとして知られています。ランディの原材料として使用するブドウは、ぶどうの名産地としても有名なグランド・シャンパーニュ地方で作られたもののみとこだわり、25年以上熟成された原酒をそのまま使用。また、手作業ですべての構成を行いボトリングされています。口当たりが優しくさっぱりとしているので飲みやすくて美味しいブランデーとして人気です。