[公关]

ポメリーの魅力とは?世界初の辛口シャンパンを生み出した革新のメゾン

ポメリーの魅力とは?世界初の辛口シャンパンを生み出した革新のメゾン

リンクサス酒販

シャンパン好きなら知っておきたいブランドのひとつが「ポメリー」

19世紀に世界で初めて辛口シャンパンを生み出したメゾンとして知られ、その革新性と洗練された味わいで多くのシャンパン愛好者を魅了してきました。

近年では、アーティストYOSHIKI氏とのコラボでも話題となり、日本でもさらに注目を集めています

そんなポメリーは、定番のブリュットから希少な限定シャンパンまで、非常に幅広いラインナップを展開。この記事では、ポメリーの歴史や特徴をはじめ、シャンパンの種類や価格、選び方を詳しく解説します。

これからポメリーを試してみたい方や、お気に入りの一本を見つけたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

シャンパン買取はこちら

ポメリーシャンパンとは?ブランドの歴史と特徴

ポメリー誕生とマダム・ポメリーについて

ポメリーはフランス・シャンパーニュ地方のランスにあるシャンパーニュメゾンです。1836年創業の老舗で、200年に近い歴史があります

元々はナルシノ・グレノが設立しましたが、1856年にルイ・アレクサンドル・ポメリーがメゾンごと買収し、メゾンに「ポメリー」という名がつけられました。

しかし買収からわずか2年で、ルイ氏は死去することとなります。そこからルイ氏の妻であったマダム・ポメリーが、急遽メゾンを引き継ぐことになります。

紆余曲折あった中でもマダム・ポメリーの豪快な手腕により、メゾンは成長していくこととなります。

当時は女性が社会で活躍するというのは非常に珍しいことであり、いかにマダム・ポメリーの手腕が優れていたかがわかります

辛口シャンパン“ブリュット”を生み出す


そんなポメリーといえば、世界で初の“辛口シャンパン”を生み出したメゾンとして知られています。

ポメリーのメゾンが誕生した時代、シャンパンといえば甘口のものが当たり前であり、デザートワインとして飲まれるのが一般的でした。

これは当時、シャンパンがロシア人を中心に飲まれていたことが関係しています。ロシアでは厳しい寒さに対してエネルギーの補給ができる甘口酒が好まれており、シャンパンもドサージュ量200gを超えるようなものばかりが作られていました。

しかしマダム・ポメリーは、シャンパンの未来の市場がイギリスにあると考えます。そしてイギリス人の嗜好はロシア人とは異っており、シャンパンも辛口のものが好まれると予想します。

そこから1874年、ドサージュ量を大幅に減らした辛口のシャンパン「ブリュット・ナチュール」を発売します。結果的にこれが大ヒットし、イギリスにシャンパンの文化が大きく広まっていくことになります。

辛口のシャンパンはデザートシーンだけでなく、食前酒や食中酒にも飲めることから大流行していきます。現代もつづく辛口シャンパンブームの始まりが、まさに「ポメリー」にあったのです。

ノーベル賞祝賀会でも振る舞われる高級シャンパンに

ノーベル賞祝賀会でも振る舞われる高級シャンパンに

ポメリーは現代までに経営権が目まぐるしく変わっていますが、伝統の味わいは守り続けられています。

王道の辛口シャンパンとして多くの売り上げを誇っており、現在では季節限定など様々なシャンパンを展開しているのも特徴です。

そんなポメリーは、高級シャンパンとしての価値や知名度も顕在です。今ではノーベル賞の祝賀会で振る舞われるシャンパンとしても広く知られています。

ポメリーシャンパンの味わい特徴

ポメリーシャンパンは、フレッシュでフルーティな味わいと、繊細な泡立ちが特徴の辛口シャンパンです。シャルドネ主体のブレンドにより、爽やかな柑橘系の香りと心地よい酸味が楽しめます。

また、ポメリーのシャンパンはクリーミーで持続性のある泡が魅力で、口当たりが滑らか。シーフードや白身肉、チーズとの相性が良く、ロゼタイプはフルーツやデザートとも好相性です。

さらに、ブルーのラベルが印象的な洗練されたデザインは、特別な日のギフトにも最適。「上品な辛口シャンパンを楽しみたい」「食事と合わせて味わいたい」という方にぴったりの一本です。

YOSHIKI氏とのコラボシャンパンで話題に

ワイ・バイ・ヨシキ×シャンパーニュ ポメリー ブリュット

  • シャンパンのタイプ:白
  • 味わい:辛口
  • ブドウ品種:シャルドネ、ピノ・ノワール、ムニエ
  • ドサージュ:10g/L
  • 価格:750ml 22,000円(税込)

ポメリーは近年、日本が誇る世界的アーティストYOSHIKI氏とのコラボシャンパンを生み出したことでも話題になりました。

コラボシャンパンは「Y by YOSHIKI x CHAMPAGNE」という新ブランドで2022年に発売され、瞬く間に完売状態となっています。

ポメリーはワイン好きとして知られていたYOSHIKI氏とタッグを組み、2019年からシャンパンの開発や試飲を繰り返していきます。そして2022年9月1日、全世界の先駆けとして日本で「Y by YOSHIKI×CHAMPAGNE POMMERY Brut」をリリースしています。

そこからはアメリカやイギリス、さらにはドイツなどでも発売が開始され、ブランドの広がりを見せています。

ワイ・バイ・ヨシキ×シャンパーニュ ポメリー ブリュット ロゼ

  • シャンパンのタイプ:ロゼ
  • 味わい:辛口
  • ブドウ品種:シャルドネ、ピノ・ノワール、ムニエ
  • ドサージュ:およそ9g/L
  • 価格:750ml 33,000円(税込)

2023年には、ロゼタイプのシャンパンもデビューしています。目を引く真っ赤なボトルが目印で、中には辛口のロゼシャンパンが詰められています。

強いアロマを感じさせる仕上がりに、ハイビスカスやライラックなどの華やかさ、ほのかなスパイス感がハーモニーのように混ざり合います。
【関連リンク】YOSHIKIシャンパンの値段や口コミを徹底解説!ワイン評判もチェック

種類と価格帯の多さも特徴!限定シャンパンも有

種類と価格帯の多さも特徴!限定シャンパンも有

ポメリーからリリースされているシャンパンは、非常に多くのシリーズがあることも特徴です。

シャンパーニュメゾンの中には、白とロゼ、NV(ノンヴィンテージ)とヴィンテージシャンパン、といった作り分けしか行わないところも多くあります。

これに対しポメリーでは、ブドウの品種の違いや甘口・辛口の違い、飲まれるシーンの違いなど多数のラインナップを用意しています。

シリーズ名
特徴
ブリュット (Brut)
  • ポメリーの定番シリーズ
  • 伝統の辛口スタイルが守られている
  • ブリュット、ブリュット ロゼなど
アパナージュ (Apanage)
  • ガストロノミーとの調和のために作られた
  • 厳選した17のクリュを使用し長い熟成を経てリリース
  • ブラン・ド・ブラン、ブラン・ド・ノワールなど
ミレジメ・グラン・クリュ (Millesime Grand Cru)
  • 作柄の良い年のみにリリースされるヴィンテージシャンパン
  • 優良年に7つの厳選したグラン・クリュで獲れたブドウを使用
  • 2008、2009などのヴィンテージがある
キュヴェ・ルイーズ
(Cuvée Louise)
  • ポメリー最上級のシャンパンシリーズ
  • ヴィンテージ表記あり
  • 白のほかロゼもあり
クロ・ボンパドール
(Clos Pompadour)
  • 「マダム・ポンパドール」をイメージしたシャンパン
  • ランスにある25ヘクタールの畑から作られた単一畑のキュヴェ
  • マグナムサイズのみで最大5,000本のみの限定生産
ロワイヤル・ブルースカイ
(Royal Blue Sky)
  • 氷を浮かべて楽しめる甘口シャンパン
  • 伝統料理からモダンなフレンチまで幅広いマリアージュを堪能
  • ビーチリゾートのような青いボトルが目印に
ポップ
(POP)
  • 200mlのクオーターボトルで楽しめるシャンパン
  • ボトルから直接飲んだり、ストローで飲んだりできる
  • 現代人のライフスタイルに合わせたカジュアルなシリーズ
シーズナル
(Seasonal)
  • シャンパーニュ史上初と言われる季節コレクション
  • 四季それぞれの味わいを楽しめる
  • 春限定・夏限定・秋限定・冬限定がある

ポメリーの定番シリーズは「ブリュット」と呼ばれる辛口です。どのポメリーを選んだらいいかわからないという場合には、まずはこちらから試してみましょう。

こちらには白シャンパンのほか、ロゼタイプもあります。

また珍しいクオーターボトルのカジュアルなシャンパン「ポップ」や、季節限定「シーズナル」といった珍しいシャンパンがあるのもポメリーならではです。

詳しい種類や価格は以下にて解説するので、ぜひシャンパン選びの参考にしてください。

【ブリュット】ポメリーの定番を知るならまずこちら

商品 画像 shop ポイント 価格 種類 味わい 品種 内容量
ポメリー ブリュット・ロワイヤル リンクサス酒販 楽天市場 Amazon ポメリー買取 定番の辛口・ノンヴィンテージシャンパン。柑橘や白い花を思わせる、フレッシュな香りが魅力。 10,120円 辛口 シャルドネ34%
ピノ・ノワール33%
ムニエ33%
750ml
ポメリー ブリュット・ロゼ リンクサス酒販 楽天市場 Amazon ポメリー買取 定番のブリュットシリーズより登場するロゼシャンパン。赤い果実由来のボリュームが感じられる。 11,330円 ロゼ 辛口 シャルドネ34%
ピノ・ノワール33%
ムニエ33%
750ml
ポメリー アパナージュ ブラン・ド・ブラン リンクサス酒販 楽天市場 Amazon ポメリー買取 ガストロノミーのためのシャンパンで、シャルドネ100%のブラン・ド・ブラン。エレガントな味わい。 12,870円 辛口 シャルドネ100% 750ml
ポメリー アパナージュ ブラン・ド・ノワール リンクサス酒販 楽天市場 Amazon ポメリー買取 黒ブドウであるピノ・ノワールとムニエだけを使用。完熟した味わいの中に感じられるスパイシーな風味。 12,870円 辛口 ピノ・ノワール70%
ムニエ30%
750ml
ポメリー ミレジメ グラン・クリュ リンクサス酒販 楽天市場 Amazon ポメリー買取 ブドウの作柄が良い年にだけ作られる特別なヴィンテージ・シャンパン。リッチで複雑な味わい。 18,370円 辛口 シャルドネ50%
ピノ・ノワール50%
750ml
ポメリー キュヴェ・ルイーズ リンクサス酒販 楽天市場 Amazon ポメリー買取 最高級のシャンパンをお求めならこちら。最新ヴィンテージは3〜4万円だが古くなると価格がさらに上がる。 38,500円 辛口 シャルドネ65%
ピノ・ノワール35%
750ml
ポメリー キュヴェ・ルイーズ・ロゼ リンクサス酒販 楽天市場
-
ポメリー買取 キュヴェ・ルイーズシリーズより登場するロゼ。野いちごや桃を感じさせるアロマに、淡いピンクの美しい見た目。 63,800円 ロゼ 辛口 シャルドネ65%
ピノ・ノワール35%
750ml
ポメリー クロ・ポンパドール no_image リンクサス酒販 -
-
ポメリー買取 単一畑のキュヴェで、畑の比率に合わせたブレンド。マグナムサイズのみの展開で、リリース本数は多くても5,000本。 181,500円 辛口 シャルドネ75%
ピノ・ノワール20%
ムニエ5%
1500ml
ポメリー ロワイヤル・ブルースカイ リンクサス酒販 楽天市場 Amazon ポメリー買取 ドサージュ多めの甘口シャンパンでブリュットとの違いを楽しめる。氷を浮かべるのがおすすめ。 15,070円 甘口 シャルドネ34%
ピノ・ノワール33%
ムニエ33%
750ml
ポメリー ポップ リンクサス酒販 楽天市場 Amazon ポメリー買取 クオーターサイズのボトルで、直接飲んだりストローで飲んだりできる。カジュアルなパーティーや屋外イベントに◎ 3,190円 やや辛口 シャルドネ20%
ピノ・ノワール70%
ムニエ10%
200ml

ポメリー ブリュット・ロワイヤル

  • シャンパンのタイプ:白
  • 味わい:辛口
  • ブドウ品種:シャルドネ34%、ピノ・ノワール33%、ピノ・ムニエ33%
  • 価格:750ml 10,120円(税込)

ブリュット・ロワイヤルはポメリーの中でも最も定番とされる1本です。

ポメリーを象徴する辛口のシャンパンで、柑橘や白い花のようなフレッシュな香りが印象的です。生き生きとした泡立ちに洗練された口当たりで、まろやかなボリューム感も堪能できます。

ポメリー ブリュット・ロゼ

  • シャンパンのタイプ:ロゼ
  • 味わい:辛口
  • ブドウ品種:シャルドネ34%、ピノ・ノワール33%、ピノ・ムニエ33%
  • 価格:750ml 11,330円(税込)

ピンクのラベルが印象的なこちらは、ブリュット(辛口)のロゼシャンパンです。赤ワインを含んで作られる淡いピンク色で、ムーディーな雰囲気にぴったりです。

ポメリーらしい軽快・フレッシュさの中に、赤い果実のボリューム感や香りを堪能できます

【アパナージュ】ガストロノミーのためのシャンパン

ポメリー アパナージュ ブラン・ド・ブラン

  • シャンパンのタイプ:白
  • 味わい:辛口
  • ブドウ品種:シャルドネ100%
  • 価格:750ml 12,870円(税込)

アパナージュはポメリーの中でも、「ガストロノミー=食事やワインを文化レベルで考えること」のために作られたシリーズです。厳選した17の畑から生まれるブドウを原料に、長い熟成を経てから生み出されるのが特徴です。

シャルドネだけを使ったブラン・ド・ブランは、エレガンスとフィネスに満ち溢れている1本です。フレッシュで上品な味わいで、特に食前酒にぴったりな印象です。

ポメリー アパナージュ ブラン・ド・ノワール

  • シャンパンのタイプ:白
  • 味わい:辛口
  • ブドウ品種:ピノ・ノワール70%、ムニエ30%
  • 価格:750ml 12,870円(税込)

こちらもアパナージュの名がつけられた1本です。黒ブドウだけを使って作られるブラン・ド・ノワールであり、ピノ・ノワールが70%、ムニエが30%で構成されています。

ミネラルたっぷりの香りの中に、完熟した果実のアロマ、そしてスパイシーさも感じられる完成度の高い味わいです。

【ミレジメ・グランクリュ】出来が良い年だけのヴィンテージ

ポメリー ミレジメ グラン・クリュ

  • シャンパンのタイプ:白
  • 味わい:辛口
  • ブドウ品種:シャルドネ50%、ピノ・ノワール50%
  • 価格:750ml 18,370円(税込)

ミレジメは作柄が良かった年のブドウで作られる特別なシャンパンです。

ポメリーのミレジメには、グランクリュ(特級畑)の中からさらに厳選した7つのグラン・クリュが選ばれます。いわゆる年数表記のあるヴィンテージシャンパンであり、特徴的なブドウの味わいをしっかりと堪能できます。

リッチな香りとミネラル感、完熟した果実のニュアンスにスパイシーなタッチも現れ、複雑に折り重なる余韻を長く感じることができます。

【キュヴェ・ルイーズ】最高級のプレステージ・キュヴェ

ポメリー キュヴェ・ルイーズ

  • シャンパンのタイプ:白
  • 味わい:辛口
  • ブドウ品種:シャルドネ65%、ピノ・ノワール35%
  • 価格:750ml 38,500円(税込)

キュヴェ・ルイーズはポメリーの中でも最高級となるプレステージ・キュヴェです。

最高区画のブドウのみを使用したヴィンテージシャンパンで、繊細かつ透明感のある余韻が印象的です。

究極の純粋さと表現される味わいで、和洋を問わずあらゆるシーンに合わせることができます。

ポメリー キュヴェ・ルイーズ・ロゼ

  • シャンパンのタイプ:ロゼ
  • 味わい:辛口
  • ブドウ品種:シャルドネ65%、ピノ・ノワール35%
  • 価格:750ml 63,800円(税込)

こちらはプレステージ・キュヴェであるキュヴェ・ルイーズのロゼタイプです。

淡いピンクの色味と繊細な泡立ちで、見た目から高級感を味わうことができます

野イチゴや桃を思わせる果実の香り、そしてしっかりと続くフレッシュ感と余韻、ロゼシャンパンならではの飲みごたえが特徴的です。

【クロ・ポンパドール】マグナムサイズ・単一畑キュヴェで15万超え

ポメリー クロ・ポンパドール






この投稿をInstagramで見る











Miyo.M(@miyoko.mu)がシェアした投稿


  • シャンパンのタイプ:白
  • 味わい:辛口
  • ブドウ品種:シャルドネ75%、ピノ・ノワール20%、ムニエ5%
  • 価格:1500ml 181,500円(税込)

クロ・ポンパドールはマダム・ポンパドールをイメージして作られたシャンパンです。ポメリーの敷地内にある25ヘクタールの小さな畑から作られる単一畑のキュヴェで、こだわりの1本です。

マグナムサイズのみ、最大でも5,000本という希少なリリースで、1本の価格は15万円を超えています。
【関連リンク】世界一高いシャンパン有!人気の最高級シャンパン値段ランキング7選

【ロワイヤル・ブルースカイ】氷を浮かべて楽しむ甘口シャンパン

ポメリー ロワイヤル・ブルースカイ

  • シャンパンのタイプ:白
  • 味わい:甘口
  • ブドウ品種:シャルドネ34%、ピノ・ノワール33%、ピノ・ムニエ33%
  • 価格:750ml 15,070円(税込)

こちらはいつものポメリーとは一味違う、甘口タイプのシャンパンです。ドライイチジクや香ばしいアーモンドの香りがするのが特徴で、焼き菓子や蜂蜜のような甘さがあります。

氷を浮かべて飲むスタイルがおすすめです。

【ポップ】カジュアルに楽しめるクオーターサイズボトル

ポメリー ポップ

  • シャンパンのタイプ:白
  • 味わい:やや辛口
  • ブドウ品種:シャルドネ20%、ピノ・ノワール70%、ピノ・ムニエ10%
  • 価格:200ml 3,190円(税込)

ポメリーのポップシリーズは、ボトルから直接、あるいはストローで楽しむという新感覚のシャンパンです。

200mlサイズのクオーターボトルで、パーティーシーンやアウトドアシーンに気軽に楽しむことができます。
大胆に飲んでも美味しく感じられる、まろやかな味わいとボリューム感がポイントです。

ポメリー ピンク・ポップ

  • シャンパンのタイプ:ロゼ
  • 味わい:やや辛口
  • ブドウ品種:シャルドネ25%、ピノ・ノワール45%、ピノ・ムニエ30%
  • 価格:200ml 4,070円(税込)

ポップシリーズのピンクはロゼシャンパンとなっています。赤い果実の香りがするシャンパンで、フレッシュで飲みやすさも抜群です。

華やかな見た目も相まって、お花見シーンやガーデンパーティーなどにぴったりな1本となっています。

【シーズナル】四季に合わせた限定シリーズ

ポメリー シーズナル スプリングタイム

  • シャンパンのタイプ:ロゼ
  • 味わい:辛口
  • ブドウ品種:シャルドネ25%、ピノ・ノワール60%、ピノ・ムニエ15%
  • 価格:750ml 8,910円(税込)
  • 春限定

ポメリーは“シーズナル”という季節限定ボトルも4種リリースしています。春限定のスプリングタイムはロゼシャンパンで、春を思わせるピンク色のラベルが目印です。

ザクロやキウイのようなフルーティーな香りと、絶妙な酸のバランスで人気があります。

ポメリー シーズナル サマータイム


  • シャンパンのタイプ:白
  • 味わい:辛口
  • ブドウ品種:シャルドネ100%
  • 価格:750ml 8,910円(税込)
  • 夏限定

夏限定のサマータイムは、シャルドネ100%で作られます。

シャルドネらしいミネラル感とフレッシュさが印象的で、スマートで洗練された印象を受けます。白身の魚や海鮮類との相性が抜群です。

ポメリー シーズナル フォールタイム

  • シャンパンのタイプ:白
  • 味わい:やや辛口
  • ブドウ品種:シャルドネ100%
  • 価格:750ml 8,910円(税込)
  • 秋限定

秋限定のフォールタイムは、いつもの辛口よりもやや穏やかな印象です。

ポメリーらしい柑橘類の香り、白い花のニュアンスの中に、ブリオッシュや洋梨の爽やかさを感じ取ることができます。
秋の味覚との相性が抜群で、和食料理などにも合わせることができます。

ポメリー シーズナル ウィンタータイム


  • シャンパンのタイプ:白
  • 味わい:辛口
  • ブドウ品種:ピノ・ノワール70%、ピノ・ムニエ30%
  • 価格:750ml 8,910円(税込)
  • 冬限定

こちらは冬限定でリリースされるポメリーのシーズナルシリーズです。

夏・秋がシャルドネ100%のブラン・ド・ブランであったのに対し、こちらはピノ・ノワールとピノ・ムニエのみを使用したブラン・ド・ノワールの作りになっています。

赤いフルーツの豊かさを感じられる1本で、フレッシュな中に熟成感も味わうことができます。

ポメリーシャンパンの価格とおすすめ購入方法

ポメリーシャンパンの価格とおすすめ購入方法

ポメリーシャンパンの価格帯

ポメリーシャンパンは上記で紹介したように、2,500円〜30,000円前後と幅広い価格帯で展開されており、用途やシーンに合わせて選ぶことができます。

  • ブリュット・ロワイヤル(定番の辛口シャンパン):5,000円前後
  • ポメリー ロゼ(華やかでフルーティーな味わい):8,000円前後
  • ポメリー キュヴェ ルイーズ(高級ヴィンテージ):20,000円以上

例えばデイリーに楽しみたい方にはスタンダードなブリュット、特別な日にはヴィンテージや限定ボトルがおすすめです。

また、ギフトセットなども展開されており、贈り物にも適しています。

どこで購入できるか?

ポメリーシャンパンは、オンラインショップ、ワイン専門店、百貨店、高級スーパーなどで購入できます。特にオンラインサイトでは種類も豊富で、比較しながら選ぶことが可能です。

ただし限定品や人気ボトルは早期に完売することが多いため、気になる商品があれば事前に在庫状況をチェックし、早めの購入をおすすめします。

ポメリーのシャンパンを美味しく飲む方法

シャンパンにあった温度帯を選ぼう

シャンパンにあった温度帯を選ぼう

ポメリーは本格派のシャンパンなので、美味しく飲むためには温度が非常に重要です。

やや冷やして飲むのがおすすめですが、極端に冷やしすぎるとかえって風味が落ちてしまうので注意しましょう。できれば冷蔵庫ではなく、ワインセラーで適切な温度を保つようにしておきましょう。セラーがない方は、冷えすぎない野菜室や暗所での管理がおすすめです。
【関連リンク】おすすめワインセラー!初心者向けから本格派まで最適な選び方ガイド

なおポメリーのシャンパンは、ラインナップがとにかく豊富です。ラインナップごとに適温が異なっています。定番の辛口タイプなら8℃前後がおすすめですが、プレステージ・キュヴェであるキュヴェ・ルイーズシリーズの場合は冷やしすぎず、12℃前後で飲むのが良いでしょう。

開栓後、やや温度を上げてから飲むことを心がけてみてください。

反対に甘口タイプのロワイヤル・ブルースカイを飲む場合は、5℃前後にしっかりと冷やし、氷を浮かべて飲むのがベストです。

グラス選びにこだわって

グラス選びにこだわって

シャンパンは通常のワイングラスではなく、フルートグラスと呼ばれる細いグラスで飲むのがおすすめです。細長いグラスを使うことにより、繊細な泡が立ち上る様子を堪能できます。

なおプレステージ・キュヴェやロゼシャンパンなどの香りが強いものは、細身すぎるものではなくボウルがやや膨らんだグラスが適しています。

ポメリーにあったグラスを用意することで、シャンパンの味がより美味しく感じられることでしょう。

ポメリーシャンパンに関するよくある質問(FAQ)

Q.ポメリーシャンパンの特徴は?

ポメリーシャンパンは、フレッシュでフルーティな味わいと、繊細な泡立ちが特徴です。シャルドネ主体のブレンドにより、爽やかな柑橘系の香りとエレガントな酸味が楽しめます。

また、辛口(ブリュット)スタイルを得意とし、軽やかで洗練された口当たりが魅力です。料理との相性が良く、シーフードやチーズと合わせて楽しむのに最適なシャンパンブランドです。

Q.ポメリーシャンパンの社長は誰?

ポメリーシャンパンを展開するVRANKEN-POMMERY MONOPOLE(ヴランケン・ポメリー・モノポール)社の代表は、ポール=フランソワ・ヴランケン氏です。

彼はポメリーをはじめとする複数のシャンパンブランドを統括し、フランス国内外でのブランド戦略をリードしています。

ヴランケン家は、シャンパン業界において革新を続け、ポメリーの品質と伝統を守りながら、世界市場での競争力を高めています。

Q.ポメリーシャンパンと他のシャンパンの違いは?

ポメリーは、特にブリュット(辛口)シャンパンのパイオニアとして知られています。19世紀後半、当時のシャンパンは甘口が主流でしたが、ポメリーはスッキリとした辛口スタイルを確立し、世界的なトレンドを生み出しました。

また、ポメリーのシャンパンはシャルドネの比率が高めで、フレッシュな味わいと洗練された酸味が特徴です。これにより、他のブランドに比べて軽やかでエレガントな飲み心地を楽しめるのが魅力。

ボトルデザインも洗練されており、特に青いラベルの「ブリュット・ロワイヤル」はブランドの象徴として人気があります
お酒の通販LINXAS(リンクサス)でシャンパンを探す

まとめ

ポメリーは、世界初の辛口シャンパンを生み出した革新的なメゾンとして知られ、フルーティーでエレガントな味わいが特徴です。

食前酒から食中酒、デザートまで幅広いシーンで楽しめるため、シャンパン初心者から愛好家まで、多くの人々に愛されています。

また、価格帯や種類が豊富で、デイリーに楽しめる定番品から、特別な日のための高級ヴィンテージまで選択肢が広がっています。さらに、YOSHIKI氏とのコラボシャンパンや、季節限定のシーズナルシリーズなど、個性的なラインナップも魅力です。

「特別な日にふさわしいシャンパンを選びたい」「新しいシャンパンを試してみたい」という方は、ぜひポメリーのシャンパンをチェックしてみてください

洗練された味わいと美しいボトルデザインが、あなたの大切な時間をより特別なものにしてくれるでしょう。

返回博客