[公关]

英国王室御用達のランソンとは?260年の伝統を誇るシャンパンの魅力と選び方

英国王室御用達のランソンとは?260年の伝統を誇るシャンパンの魅力と選び方

リンクサス・シャンパン通販で探す

ランソンは、フランス・シャンパーニュ地方のランスというエリアに拠点を置く、由緒あるシャンパーニュメゾンの一つです。

シャンパーニュ地方で生産されるスパークリングワインのみが「シャンパン」と名乗ることができ、その中でもランソンは260年以上の歴史を誇る老舗ブランドとして世界中の愛好家に親しまれています。

特にランソンは、伝統的な製法を守り続けることで、フレッシュでエレガントな味わいを実現しているのが特徴です。英国王室御用達のシャンパンとしても知られ、格式の高いイベントや特別なシーンで楽しまれています。

日本ではアサヒビールが正規輸入元となっており、比較的手に入りやすいのも魅力の一つです。

では、そんなランソンシャンパンの魅力とは一体何なのでしょうか?この記事では、ランソンの歴史やこだわり、ラインナップの違い、価格帯や購入方法に至るまで詳しく解説します

また、英国王室やウィンブルドンとの関わりなど、ランソンならではの特徴にも迫ります。

格式高く洗練されたランソンシャンパンの魅力を知り、自分にぴったりの一本を見つける参考にしてください。

シャンパン買取はこちら

ランソンは260年以上の歴史を持つシャンパーニュメゾン

ランソンは260年以上の歴史を持つシャンパーニュメゾン

ランソンの基本情報!設立年や歴史について

ランソンは1760年に創業した、非常に歴史あるシャンパンのメゾンです。シャンパーニュ地方の中心地であるランスに本拠地があります。

もっとも古いシャンパンメーカーのうちの一つであり、ルイナール、モエ・エ・シャンドンに次ぐ歴史を誇ると言われます。当然知名度も高く、世界各国にその名を轟かせています。

そんなランソンといえば、十字架のようなエンブレムで知られています。これは設立者フランソワ・ドラモット氏の息子であるニコラ・ルイ氏がマルタ騎士団に属していたことに由来します。

ニコラ・ルイ氏はマルタ騎士団の一員であったことを非常に誇りに思っており、帰国後メゾンで働くようになってから、騎士団の紋章であったマルタ十字をモチーフに取り入れています。

ただし設立当時はランソンという名前ではなく、ドラモットという名前でメゾンは存在していました。1837年にニコラ氏が亡くなった後、事業をすでに受け継いでいたジャン・バプティスト・ランソン氏が自身の名前である「ランソン」にメゾンの名前を変えています。

この後もランソンは、幾度となくオーナーが変わっています。特に1980年代後半からはまるでジェットコースターのような勢いでオーナーが変わっており、非常に激動の時代を迎えることとなります

激しい変化の中でも、最高醸造責任者であるベルナール・ガスコ氏とジャン・ポール・ガンドン氏はランソンを支えていました。売却や買収でビジネス戦略が変わろうとも、シャンパンの質を落とすことのないよう努めていました。

この2人はまさにランソンの品質の番人と言えるでしょう。今ではランソンBCCグループのうちの1ブランドとしてシャンパンを発売していますが、ランソンが培ってきた上質な味わいと品質は保たれ続けています。

英国御用達のシャンパンとして選ばれ続ける


伝統のあるランソンのシャンパンは、英国王室に愛されるブランドとしても知られています。

1860年のヴィクトリア女王の時代から英国御用達に選ばれており、そこから150年以上パートナーシップが続いています。

ボトルネックにも、英国王室の証が記されているのを確認できます。また英国王室だけでなく、スペインのアルフォンス王室やスウェーデンのグスダウ王室にも愛飲されています。

ロイヤリティーのあるスペシャルなシャンパンなので、ギフトや特別なシーンに選ぶのにもおすすめです。

スペシャルなシャンパンでありながらも、ボトルによっては数千円で買えるものも存在していて親しみやすいのが魅力です。ボトルの種類も豊富なので、シーンや予算に合わせて選ぶことも可能です。

ウィンブルドンのオフィシャルシャンパンでもある



ランソンのシャンパンといえば、ウィンブルドンにて開催されるテニストーナメントのオフィシャルシャンパンであることも有名です。

これまでにはテニスのウェアをイメージしたポロシャツ風のカバー付きボトルや、テニスボールをイメージしてデザインされたカバー付きボトルなどもリリースされてきました。

オフィシャルシャンパンとしての歴史は、なんと40年以上続いています。ランソンは屋外でテニスを観戦しながらも楽しめる、そのような魅力的な銘柄でもあります。

ランソンのシャンパンづくりにおける4つのこだわり

ランソンのシャンパンはただ歴史が長いというだけではありません。愛され続けるのには、確かな理由があります。

ここからはランソンのシャンパンに見られる4つのこだわりを解説していきます。

1.厳選されたクリュのブドウを使用


ランソンは歴史の中で多くの生産者と関係を築いてきました。

現在はなんと460ヘクタールもの畑から、上質なブドウの供給を受けています。また自社畑も57ヘクタールほど所有していて、そのクオリティは非常に素晴らしいものになります。

多くの畑のブドウから、各シャンパンのコンセプトに合ったものをうまくチョイスしています。

現在ランソンでは、なんと100種類以上の畑からシャンパンの原料となるブドウを集めることが可能です。

半数以上がグラン・クリュもしくはプルミエ・クリュのワインとなっており、高いクオリティの味わいから確認することができます。

2.伝統的なシャンパン製法を守っている


ランソンは長い歴史で培われた伝統的な製法を守りながらシャンパン作りを行なっています。最大の特徴は、マロラクティック発酵を行わないという点にあります。

マロラクティック発酵は多くのメゾンが採用している手法で、ワインの酸味を和らげ香りをまろやか・芳醇にするために行われる工程のことです。ブドウが持つリンゴ酸を乳酸菌に変換することで、酸味が軽減されます。

しかしランソンはあえてこの方法を採用せず、ワインが持つ果実味やフレッシュ感をキープしながら熟成をゆっくりと進めます

マロラクティック発酵を行わないと酸味が残りやすくなり芳醇なシャンパンができにくいとされていますが、そこはランソンの見せ所、丁寧な長期熟成を行うことでフルーティーかつまろやかな味わいを表現しています。

3.希少なワインコレクションを所持


ランソンは所有するセラーの中に、ヴィンテージワインのコレクションを所持しています。歴史の長いメゾンのためコレクションのワインの内容も非常に素晴らしく、スタートは1904年まで遡ります。

ヴィンテージワインからできるスペシャルなシャンパンは、マグナムボトルとして発売されることもあります

4.長期熟成のリッチな味わい

長期熟成のリッチな味わい

ランソンのシャンパンは製造工程で長い熟成期間を確保することでも知られます。

高級なヴィンテージもの、トップキュヴェのボトルはもちろんのこと、スタンダードなノンエイジ品ですら最低4年の熟成期間が取られています。中には20年以上の熟成が加えられるものもあります。

熟成には最新の設備が用いられ、高い技術で味わいが再現されます。

人気のブラックラベルも!ランソンおすすめボトル10選とその値段

人気のブラックラベルも!ランソンおすすめボトル10選とその値段

ランソンには熟成年数やブドウ品種、ヴィンテージの違いなどで複数のボトルが存在しています。

流通するボトルは「ブラックラベル・ブリュット」がメインであるものの、実はロゼシャンパンやヴィンテージシャンパン、そして単一畑の非常に希少なシャンパンなども存在します。

ここからはそんなランソンのシャンパンのうち、人気品を10選セレクトして紹介します。

定価も掲載しているので、自分好みのシャンパンが知りたい方や予算に合わせてシャンパンを選びたい方はぜひ参考にしてください。

商品 画像 shop ポイント 価格 種類 味わい ブドウ品種 熟成期間 内容量
ランソン ブラックラベル・ブリュット リンクサス酒販 楽天市場 Amazon ランソン買取 スマートな辛口を楽しめるランソン定番のボトル。世界80カ国以上で愛されるヒット作。 8,250円 辛口 ピノ・ノワール50%
シャルドネ35%
ピノ・ムニエ15%
4年以上 750ml
ランソン ロゼラベル・ブリュット リンクサス酒販 楽天市場 Amazon ランソン買取 グランクリュ&プルミエクリュ50%にて作られるロゼシャンパン。メゾンの個性であるフレッシュさをもつ味わい。 13,200円 ロゼ 辛口 ピノ・ノワール53%
シャルドネ32%
ピノ・ムニエ15%
4年以上 750ml
ランソン ホワイトラベル・セック リンクサス酒販 楽天市場 Amazon ランソン買取 白いラベルが目印の薄甘口シャンパン。ドゥミ・セックよりもわずかに抑えたドサージュでバランスに長けている。 8,580円 薄甘口 ピノ・ノワール50%
シャルドネ35%
ピノ・ムニエ15%
4年以上 750ml
ランソン ブラック・レゼルヴ リンクサス酒販 楽天市場 Amazon ランソン買取 上質な畑のブドウを使い、熟成期間も長めにした上位ボトル。アーモンドのような熟成感が魅力に。 13,200円 辛口 ピノ・ノワール50%
シャルドネ35%
ピノ・ムニエ15%
5年以上 750ml
ランソン ブラン・ド・ブラン リンクサス酒販 楽天市場 Amazon ランソン買取 白ブドウであるシャルドネのみで作られる。非常にフレッシュでエレガンス。ガストロノミーに向けた一本。 15,400円 辛口 シャルドネ100% 5年以上 750ml
ランソン グリーンラベル・ブリュット・オーガニック リンクサス酒販 楽天市場 Amazon ランソン買取 オーガニックなシャンパンを定番で展開。テロワールを感じられる魅力的な味わいは、類稀なる果実のニュアンス。 13,200円 辛口 ピノ・ノワール46%
シャルドネ18%
ピノ・ムニエ36%
4年以上 750ml
ランソン ヴィンテージ リンクサス酒販 楽天市場 Amazon ランソン買取 作柄の優れた年にしかリリースされない年数表記ボトル。代表的なものには2009ヴィンテージがある。 13,200円 辛口 ピノ・ノワール52%
シャルドネ48%
10年以上 750ml
ランソン クロ・ランソン リンクサス酒販 楽天市場 Amazon ランソン買取 ランソンの中でも特別な区画の畑にあるシャルドネだけで作られる。生産数が少ないため、入手も難しく価格は高額。 44,000円 辛口 シャルドネ100% 澱とともに12年間、デゴルジュマン後6ヶ月以上 750ml
ランソン ノーブル・キュヴェ・ヴィンテージ・ブリュット リンクサス酒販 楽天市場 Amazon ランソン買取 プレステージ・キュヴェのシャンパンで熟成期間がとても長い。辛抱強い熟成により昇華された味わいと品質。 17,600円 辛口 シャルドネ70%
ピノ・ノワール30%
17年以上 750ml
ランソン ノーブル・キュヴェ・ロゼ・ブリュット リンクサス酒販 楽天市場 Amazon ランソン買取 シャルドネ多めの構成で作られた上質なロゼシャンパン。上級なボトルであるが実は1万円台で、親しみやすい。 13,200円 ロゼ 辛口 シャルドネ70%
ピノ・ノワール30%
12年以上 750ml

ランソン ブラックラベル・ブリュット

  • 種類:白
  • 味わい:辛口
  • 品種:ピノ・ノワール50%、シャルドネ35%、ピノ・ムニエ15%
  • 熟成:4年以上
  • 価格:750ml 8,250円(税込)

ブラックラベルはランソンの定番ボトルです。定番ボトルでありながら、48ヶ月という長めの熟成期間が設けられているのが特徴です。

味わいはスマートですっきりとした辛口で、非常に飲みやすいです。

メゾンがリリースするシャンパンのうち9割がこのボトルで、世界80カ国以上で愛される人気品です。

ランソン ロゼラベル・ブリュット

  • 種類:ロゼ
  • 味わい:辛口
  • 品種:ピノ・ノワール53%、シャルドネ32%、ピノ・ムニエ15%
  • 熟成:4年以上
  • 価格:750ml 13,200円(税込)

ランソンの定番ロゼラベルがこちらです。注ぐと非常にユニークな、淡いサーモンピンクの色調をしているのがわかります。

味わいはロゼらしく赤い果実のニュアンスがプラスされていて、スマートな中に飲みごたえもあります

異なる10のヴィンテージからワインをブレンドしています。

ランソン ホワイトラベル・セック

  • 種類:白
  • 味わい:薄甘口
  • 品種:ピノ・ノワール50%、シャルドネ35%、ピノ・ムニエ15%
  • 熟成:4年以上
  • 価格:750ml 8,580円(税込)

セックとは薄甘口の味わいを指します。透き通った麦わら色の見た目をした甘口シャンパンで、洋梨や白い花のようなアロマが特徴的です。

甘いだけでなくミネラルもあり、スマートに飲むことができます。調和の取れた繊細な味わいで、軽やかであるため食事とのマリアージュも楽しめます。

ランソン ブラック・レゼルヴ

  • 種類:白
  • 味わい:辛口
  • 品種:ピノ・ノワール50%、シャルドネ35%、ピノ・ムニエ15%
  • 熟成:5年以上
  • 価格:750ml 13,200円(税込)

20年以上オーク樽で熟成させたリザーヴワインを45%以上使用したリッチな印象のシャンパンです。グランクリュとプルミエクリュのブドウが70%と贅沢に使われます。

熟成期間も5年以上と長めになっていて、ブラック・ブリュットよりも高級な一本となります。熟れた果実、アーモンドのような熟成感の中に、バランスの良い酸味が広がっていきます。

ランソン ブラン・ド・ブラン

  • 種類:白
  • 味わい:辛口
  • 品種:シャルドネ100%
  • 熟成:5年以上
  • 価格:750ml 15,400円(税込)

ブラン・ド・ブランはシャルドネ100%で作られるシャンパンです。

マジパンやドライフルーツ、砂糖漬けの柑橘類のニュアンスがあり、非常に上品でエレガントです。ランソンらしい活き活きとした酸味、ミネラルをまとったフィニッシュが印象的です。

ランソン グリーンラベル・ブリュット・オーガニック

  • 種類:白
  • 味わい:辛口
  • 品種:ピノ・ノワール46%、シャルドネ18%、ピノ・ムニエ36%
  • 熟成:4年以上
  • 価格:750ml 13,200円(税込)

有機栽培で育つブドウから作られるオーガニックなシャンパンです。実際にオーガニック農法とバイオダイナミック農法の各認証を受けています。

マルヌ渓谷の中心にある16ヘクタールの畑から採れるブドウのみが採用されます

ビオディナミ農法を行う畑のブドウから作られるこのシャンパンは、フレッシュな果実味とミネラル感のある上質な仕上がりです。

ランソン ヴィンテージ

  • 種類:白
  • 味わい:辛口
  • 品種:ピノ・ノワール52%、シャルドネ48%
  • 熟成:10年
  • 価格:750ml 13,200円(税込)
    ※上記は2009ヴィンテージの情報となります。

ランソンのスタイルを遺憾なく発揮したヴィンテージ・コレクションです。特別に秀逸な年にしかリリースされないボトルであり、最近のものでは2009年などのヴィンテージがあります。

また過去には1904、1928、1955、1964、1971、1976、1985、1990年も、グレートヴィンテージ(当たり年)として人気を集めてきました。

長期熟成がもたらす複雑さ、凝縮された果実味が酸味でうまくまとまっています。マロラクティック発酵を行わないというランソンの個性を発揮している1本です。

ランソン クロ・ランソン

  • 種類:白
  • 味わい:辛口
  • 品種:シャルドネ100%
  • 熟成期間:澱とともに12年間、デゴルジュマン後6ヶ月以上
  • 価格:750ml 44,000円(税込)
    ※上記は2009ヴィンテージの情報となります。

クロ・ランソンは、ランソンの“シークレット・ガーデン”と呼ばれる、1ヘクタールほどの希少な畑で採れたシャルドネのみを使用して作られます。

単一畑のヴィンテージシャンパンということで、本数が限られており非常に希少です。2009年のヴィンテージはわずか7,545本、マグナム247本しか作られていません。

専用の木箱入りボトルは特に高価格で取引される傾向にあります。

ランソン ノーブル・キュヴェ・ヴィンテージ・ブリュット


  • 種類:白
  • 味わい:辛口
  • 品種:シャルドネ70%、ピノ・ノワール30%
  • 熟成:17年以上
  • 価格:750ml 17,600円(税込)
    ※上記は2002ヴィンテージの情報となります。

ノーブルシリーズは、ランソンの中でも上位に当たる“プレステージ・キュヴェ”のボトルです。グランクリュの中でもさらに厳選されたブドウを使用しており、繊細さ、フレッシュさが際立っています。

特別な年にしかリリースされておらず希少価値も非常に高いです。熟成期間も非常に長く、例えば2002ヴィンテージは17年以上の熟成期間が設けられています。

ランソン ノーブル・キュヴェ・ロゼ・ブリュット

  • 種類:ロゼ
  • 味わい:辛口
  • 品種:シャルドネ70%、ピノ・ノワール30%
  • 熟成期間:12年以上
  • 価格:750ml 13,200円(税込)

ノーブルキュヴェシリーズのロゼシャンパンです。こちらもシャルドネ多めの構成の中に、ピノ・ノワール由来の濃厚な構成が光ります

ギフト箱入りの商品もあり、贈り物にも相応しい仕上がりです。

ランソンシャンパンの価格とおすすめ購入方法

ランソンシャンパンの価格とおすすめ購入方法

ランソンシャンパンの価格帯

ランソンシャンパンは、エントリーモデルから高級ヴィンテージまで幅広いラインナップがあり、価格帯も種類によって異なります。以下に代表的なランソンシャンパンの価格目安をまとめました。

ランソンシャンパンの代表的な価格帯(参考価格)

シャンパン名 容量 価格帯(円) 特徴
ブラックラベル・ブリュット 750ml 4,500円~7,000円 ランソンのスタンダードなシャンパンで、フレッシュな味わいが特徴。
ロゼラベル・ブリュット 750ml 6,000円~9,000円 フルーティーで華やかなロゼ。食事との相性が良い。
グリーンラベル・オーガニック 750ml 8,000円~12,000円 オーガニック栽培のブドウを使用した自然派シャンパン。
ノーブル・キュヴェ・ブリュット 750ml 12,000円~18,000円 熟成感のあるリッチな味わいで特別なシーンに最適。
ノーブル・キュヴェ・ロゼ 750ml 15,000円~25,000円 上質なロゼシャンパンで、特別な贈り物にも人気。
ヴィンテージ 750ml 10,000円~30,000円 特定の年のブドウで造られた特別なシャンパン。

※価格は販売店や購入時期によって変動する場合があります。

どこで購入するのがおすすめ?

ランソンシャンパンを購入するなら、オンラインショップ・百貨店・ワイン専門店のいずれかがおすすめです。

オンラインショップは、価格比較がしやすく、幅広い種類を扱っているため特におすすめです。自宅からいつでも手軽に購入でき、ポイント還元やセールを利用すればお得に手に入れることもできます。

またオンラインの場合は、ショップでは見つからないレアなボトルを探せることも。ただしさまざまなボトルが流通しているので、保存状態や配送の状態などをきちんと調べてから注文するのが良いでしょう。

百貨店では、正規品を確実に購入でき、ギフト包装のサービスも充実。専門スタッフに相談できるため、贈り物として選ぶ際に最適です。

ワイン専門店の場合は、適切な温度管理がされており、品質が保証されているのが魅力。希少なヴィンテージボトルを探す場合におすすめです。

目的に応じて最適な購入方法を選び、ランソンシャンパンを楽しみましょう。

ランソンはしっかり冷やして夏に飲むのが人気

5~8度前後で美味しく飲める

5~8度前後で美味しく飲める

ランソンのようなシャンパンは、程よく冷やして飲むことで美味しく飲めます。

温度帯は5~8度前後が理想なので、できればシャンパン用のセラーを用意して温度を管理しましょう

やむを得ずに冷蔵庫管理になってしまう場合は、冷やしすぎないのがコツです。野菜室に寝かせておき、飲む前に室温でやや馴染ませると良いでしょう。

なおロゼやヴィンテージのシャンパンは、10度前後など温度をやや上げるのが理想です。

夏場は特におすすめ

夏場は特におすすめ

ランソンは爽やかさ、酸味が印象的なシャンパンなので、特に夏場の乾杯シーンにおすすめです。

シャンパンに相応しいフルートグラスをつかい、立ち上る泡のエレガントさを体感しながら飲んでみましょう。

なお一度開封したシャンパンは、できるだけその日のうちに飲みきってしまいましょう。どうしても飲みきれない場合は、中の空気を抜きつつ密閉し、2~3日の間にはのんでしまうようにしましょう。

ギフトシーンにも人気

ギフトシーンにも人気

エレガントで品格のあるランソンのシャンパンは、ギフトシーンにも適しています。ランソンは1万円前後で買えるシャンパンのラインナップが多いので、ぜひシーンに合わせてチョイスしてみましょう

誕生日パーティーや記念日、結婚式、そのほか節目のお祝いごとなどにもおすすめです。

食事と合わせるランソンシャンパン!ペアリングは?

食事と合わせるランソンシャンパン!ペアリングは?
ランソンシャンパンは、料理との相性が非常に良く、特にシーフードやチーズ、白身肉と合わせることで、そのエレガントな味わいを最大限に楽しめます。

ここからは、代表的なランソンシャンパンとおすすめのペアリング料理を紹介します。

ブラックラベル・ブリュット × シーフード・白身肉・グリル料理

ランソンのスタンダードキュヴェであるブラックラベル・ブリュットは、フレッシュでフルーティな味わいが特徴。

酸味とキレのある味わいが、シーフードやグリル料理とよく合います。

おすすめの料理:

  • 牡蠣やホタテのカルパッチョ:シャンパンの酸味が、貝類の甘みを引き立てる
  • 白身魚のムニエル:バターのコクとシャンパンの爽やかさが絶妙なバランス
  • ローストチキンやグリルポーク:香ばしさと酸の相性が抜群

ロゼ × フルーツ・デザート・軽食

ランソンのロゼは、赤系果実の華やかな香りと爽やかな酸味が特徴。フルーティーな味わいが、軽めの料理やデザートとの相性を高めます。

おすすめの料理:

  • イチゴやラズベリーを使ったデザート:フルーティーな香りが調和
  • サーモンのマリネや生ハムメロン:塩味と果実味のバランスが心地よい
  • ブリーチーズやカマンベールチーズ:クリーミーな食感がロゼの酸味とマッチ

ヴィンテージ × 高級料理・特別なデザート

熟成されたヴィンテージシャンパンは、深みのある味わいと豊かな香りが特徴。

高級食材やリッチな料理と合わせると、至高のマリアージュが楽しめます。

おすすめの料理:

  • トリュフを使った料理(リゾット、パスタ):熟成感がトリュフの香りと好相性
  • フォアグラのテリーヌ:シャンパンの酸が脂のコクを引き締める
  • ダークチョコレートのデザート:複雑な味わいがシャンパンの余韻を引き立てる

ランソンシャンパンは、それぞれの特徴に合わせた料理と組み合わせることで、より豊かな味わいを楽しめます。

特別な食事やお祝いの席で、最高のペアリングを試してみてください。
お酒の通販LINXAS(リンクサス)でシャンパンを探す

まとめ:ランソンシャンパンで特別なひとときを

ランソンは、世界で3番目に古いシャンパーニュメゾンとして、260年以上にわたる歴史と伝統を守り続けています。

マロラクティック発酵を行わない独自の製法による爽やかな酸味とフレッシュな味わいが特徴で、特に夏の乾杯や特別なシーンで飲みたくなるシャンパンとして人気を誇ります。

また、英国王室御用達やウィンブルドン公式シャンパンといった格式高いポジションを確立しながらも、手に取りやすい価格帯のボトルも多く、幅広いシーンで楽しめるのも魅力です

ブラックラベル・ブリュットをはじめとしたスタンダードなシャンパンから、ロゼ、ヴィンテージ、さらには希少な単一畑のボトルまで、多彩なラインナップが揃っているランソン。

ぜひ、自分の好みに合う一本を見つけ、特別な時間を彩ってみてはいかがでしょうか。

返回博客