[公关]

ボランジェ007モデルも登場!ジェームズ・ボンドが愛したシャンパンとは?

ボランジェ007モデルも登場!ジェームズ・ボンドが愛したシャンパンとは?

リンクサス・シャンパン通販で探す

ボランジェは、映画『007』シリーズに登場することで広く知られる、格式高いシャンパンブランドです。

力強く芳醇な味わいと、洗練された香りが特徴で、長年にわたりシャンパン愛好家を魅了してきました。英国王室御用達の称号を持ち、その品質と伝統が世界的に認められています。

この記事では、ボランジェの魅力を深掘りし、特徴やラインナップ、おすすめの飲み方やペアリング、購入方法まで詳しく解説します

「ボランジェの違いを知りたい」「どの銘柄を選べばいい?」と気になる方は、ぜひ参考にしてください。

シャンパン買取はこちら

ボランジェとは?|英国王室御用達の人気シャンパン

ボランジェは格式高いスペシャルなシャンパン

ボランジェは数あるシャンパンの中でも「クリュッグ」と並び価値の高い最高品として扱われる存在です。

メゾンは1829年シャンパーニュ地方・アイ村に創立、それ以来200年に近い歴史を築き上げてきた老舗です。家族経営でこだわりの製法を貫いているメゾンでもあり、その伝統は今も守られ続けています。

とにかく高いクオリティのシャンパンを生み出すのがボランジェの特徴で、1884年には英国王室御用達にも選ばれています

そんなボランジェを語る上で欠かせないのがエリザベス・リリー・ボランジェ女史(通称マダム・リリー)の存在です。3代目ジャック・ボランジェの妻であった彼女は45歳という若さにして寡婦となりましたが、それ以降第二次世界大戦の最中でもシャンパンを作り続け、メゾンを守った人物として知られています。

彼女はグラン・クリュやプルミエ・クリュといった畑にこだわり、ボランジェのシャンパンの品質向上に努めました。また澱と共にワインを熟成して芳香を生み出すという製法も発見し、シャンパン業界に偉大な影響を与えたことでも有名です。

こうして作られたボランジェのハイクオリティなシャンパンは、今でも世界中の高級レストランなどで深く愛される存在となっています。

2022年にはWINE TO STYLEが独占販売権を取得

2022年にはWINE TO STYLEが独占販売権を取得

古くから作られていて、日本でも非常に高い人気を持つボランジェのシャンパン。

そんなシャンパーニュ・ボランジェですが、2022年7月からは東京都港区にあるWINE TO STYLE株式会社とパートナーシップを結ぶことになりました

WINE TO STYLEはボランジェの日本国内における「独占販売権」を取得しています。2022年8月下旬からは、全国のホテルやレストラン、百貨店、ワインショップなどにも正規輸入のボランジェシャンパンが出荷されるようになっています。

WINE TO STYLEによる取り扱いアイテムには、定番のスペシャル・キュヴェのほか、ロゼシャンパンやラ・グラン・ダネと呼ばれる高級品も含まれています。WINE TO STYLEによる正規の流通ルートが確保されたことにより、より親しみやすく、高クオリティで楽しめるシャンパンとして日本国内でも愛されるように浸透していきました。

高級シャンパンでありながら比較的入手がしやすく、正規品が手に入りやすいのもボランジェシャンパンの魅力と言えるでしょう。化粧箱付きボトルやパーティーシーンにぴったりなマグナムボトル(1500ml)なども流通しています。
ボランジェBollinger : ワイナリー情報 : WINE TO STYLE

映画007で話題|ボランジェとジェームズ・ボンドの関係

映画『007』にもたびたび登場


ボランジェのシャンパンといえば、映画『007』に登場することでも有名です。

007といえば、誰もが名前を聞いたことがある超ロングセラーのスパイ映画です。ボランジェのシャンパンは007のシリーズ8作目に登場して以来、たびたび主人公ジェームス・ボンドの愛飲シャンパンとして映画に出てきています。

公開年 映画タイトル ボンド俳優 登場したボランジェ
1973 007/死ぬのは奴らだ ロジャー・ムーア 初めてボランジェを愛飲するシーンが登場
1987 007/リビング・デイライツ ティモシー・ダルトン ボランジェR.D. 1975が登場
1995 007/ゴールデンアイ ピアース・ブロスナン ボランジェを飲む場面が印象的
2006 007/カジノ・ロワイヤル ダニエル・クレイグ ボランジェ・ラ・グランダネ 1990が登場
2012 007/スカイフォール ダニエル・クレイグ ボランジェR.D. 2002が登場
2021 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ ダニエル・クレイグ 最新作でもボランジェが登場し、長年のパートナーシップを印象付けた

そしてボランジェの中には、007シリーズとコラボした商品まで登場しています。ボランジェのポスターにも、「ジェームズ・ボンドのシャンパーニュ」と書かれているのを確認できます。

なぜジェームズ・ボンドがボランジェを選んだのか?

ボランジェが『007』シリーズに登場するようになった背景には、単なるブランド契約以上の理由があります。ジェームズ・ボンドがボランジェを選んだのは、次のような理由が挙げられます。

高級感と格式の象徴

ボランジェは、1829年創業の老舗シャンパンメゾンであり、英国王室御用達(ロイヤルワラント)の称号を持つブランドです。

英国紳士としてのジェームズ・ボンドが愛飲するにふさわしい、格調高いシャンパンとして選ばれました。

洗練された味わいと品質

ボランジェは、伝統的な製法を守りながらも、力強さとエレガンスを兼ね備えた味わいが特徴です。

ジェームズ・ボンドのキャラクターと同じく、洗練されながらも大胆な個性を持っている点が、ブランドの選定理由として適しています。

長年にわたるブランドの忠誠

映画シリーズの中で、ジェームズ・ボンドはシャンパンの銘柄を変えることなく、一貫してボランジェを愛飲し続けています。

これは、ボランジェの持つブランドイメージが007シリーズのエレガントでラグジュアリーな世界観と完全にマッチしているためと考えられます。

生粋の英国ブランドとの関係性

ボランジェはフランスのシャンパンブランドでありながら、英国王室にも認められたシャンパンメゾンです。

英国のスパイであるジェームズ・ボンドが選ぶドリンクとして、英国との結びつきが深いボランジェが採用されたのは自然な流れと言えるでしょう。

ボランジェの味わい|ピノ・ノワール主体のハードボイルドさ

黒ぶどう“ピノ・ノワール”を多く使用


ボランジェのシャンパンは、ピノ・ノワールの比率が高いことが最大の特徴です。ラインナップの中にはピノ・ノワール100%で作られた贅沢なボトルもあります。

黒ぶどうであるピノ・ノワールを多く使ったボランジェは、タンニンを感じられる男性的な味わいで存在感があります。とにかく芳醇で力強く、骨格がありハードボイルドな印象を受けます。

なおボランジェはグラン・クリュ、プルミエ・クリュといったところをメインに広大な自社畑を所有しています。そのうちなんと約6割を、ピノ・ノワールが占めています。

特級畑を筆頭とする偉大な畑で作られるピノ・ノワールが、ボランジェのシャンパンの高いクオリティを生み出しています。

ブドウの魅力を最大限に引き出す樽発酵・樽熟成

ボランジェのメゾンでは、ピノ・ノワールの魅力を最大限に引き出すため樽発酵や樽熟成にもこだわりを持っています。

ボランジェはシャンパーニュで唯一の樽職人を抱えるメゾンであり、樽専用の工房まで持っています。そんなボランジェのシャンパンづくりは「無形文化財企業」としてフランス政府からも実際に認められているほどです。

ボランジェのシャンパンはこだわりの木樽で、最低3年以上の熟成が行われます。澱と共にゆっくりと時間をかけて熟成することで、ピノ・ノワールの持つ芳醇なアロマが一層広がるようになります。

そして丁寧な熟成は、ボランジェらしいきめ細やかでクリーミーな泡立ちも生み出しています。

おすすめボトルの種類と価格|ラ・グラン・ダネやRDなど

商品 画像 shop ポイント 価格 種類 品種 味わい ドサージュ アルコール度数 内容量
ボランジェ スペシャル・キュヴェ NV リンクサス酒販 楽天市場 Amazon ボランジェ買取 ボランジェ定番の一本といえばこちら。ノンヴィンテージの白シャンパンで、定番ながら高い品質を体感できる。 11,550円 白/NV ピノ・ノワール60%
シャルドネ25%
ムニエ15%
辛口 7〜8g 12.0% 750ml
ボランジェ スペシャル・キュヴェ・007リミテッドエディション no_image リンクサス酒販 -
-
ボランジェ買取 スペシャル・キュヴェの特別パッケージ版。映画『007』のジェームズ・ボンドのシルエットが描かれる。 11,550円 白/NV ピノ・ノワール60%
シャルドネ25%
ムニエ15%
辛口 7〜8g 12.0% 750ml
ボランジェ ロゼ NV ボランジェ ラ グランダネ ロゼ 2007 リンクサス酒販 楽天市場 Amazon ボランジェ買取 ノンヴィンテージのロゼシャンパン。ベリー系のアロマにボリューミーな味わいが魅力。 15,070円 ロゼ/NV ピノ・ノワール62%
シャルドネ24%
ムニエ14%
辛口 7〜8g 12.0% 750ml
ボランジェ ラ・グランダネ リンクサス酒販 楽天市場 Amazon ボランジェ買取 ボランジェの上級品に当たるラ・グランダネシリーズ。当たり年にのみ作られるヴィンテージシャンパン。 36,300円 白/ヴィンテージ ピノ・ノワール60%
シャルドネ40%
辛口 8g 12.0% 750ml
ボランジェ ラ・グランダネ ロゼ リンクサス酒販 楽天市場 Amazon ボランジェ買取 ロゼシャンパンとして作られる、もう一つのラ・グランダネ。アイ村の赤ワインをブレンドして作られるユニークな味。 47,300円 ロゼ/ヴィンテージ ピノ・ノワール63%
シャルドネ37%
辛口 8g 12.5% 750ml
ボランジェ アール・ディー(RD) リンクサス酒販 楽天市場 Amazon ボランジェ買取 澱引きを最近行ったという意味が込められた、極辛口のヴィンテージシャンパン。革新的で複雑なコントラスト。 66,000円 白/ヴィンテージ ピノ・ノワール71%
シャルドネ29%
極辛口 3g 12.5% 750ml
ボランジェ ヴィエイユ・ヴィーニュ・フランセーズ no_image リンクサス酒販 -
-
ボランジェ買取 ボランジェシリーズの中でも一本20万円を超える超高級品。古木のピノ・ノワールだけを使ったブラン・ド・ノワール。 242,000円 白/ヴィンテージ ピノ・ノワール100% 辛口 6g 12.5% 750ml
ボランジェ PN VZ19 リンクサス酒販 楽天市場
-
ボランジェ買取 ピノ・ノワール100%のマルチヴィンテージシャンパンがPNシリーズ。唯一無二と表現される、職人技が光る一本。 23,100円 白/マルチヴィンテージ ピノ・ノワール100% 辛口 6g 12.5% 750ml
ボランジェ ベー・トレーズ 2013 リンクサス酒販 - Amazon ボランジェ買取 雪と霜に覆われた2013年のブドウを使用。サスティナブルなブドウ栽培と醸造技術が生み出す洗練された味わい。 22,000円 白/ヴィンテージ ピノ・ノワール100% 辛口 6g 12.5% 750ml
ボランジェ ラ・コート・オー・ザンファン no_image リンクサス酒販 -
-
ボランジェ買取 ラ・コート・オー・ザンファンの畑で作られていた赤ワイン。希少で手に入りにくい。今は同畑のシャンパンもある。 17,600円 赤ワイン ピノ・ノワール100% 辛口 - 約12% 750ml

ボランジェにはブドウの品種や製法の違いによって、複数のボトルが存在しています。中には当たり年にしか作られない、特別なキュヴェも存在しています。

ここではそんなボランジェのラインナップより、おすすめのボトルとその特徴や価格を紹介します。

ボランジェ スペシャル・キュヴェ NV

  • ブドウ品種・・・ピノ・ノワール:60%、シャルドネ:25%、ムニエ:15%
  • 味わい・・・辛口
  • ドサージュ・・・7〜8g
  • アルコール度数・・・12.0%
  • 定価・・・750ml 11,550円(税込)

ボランジェ スペシャル・キュヴェはボランジェの中でも最もスタンダードな一本です。

ピノ・ノワール60%と高めの比率であり、シャープな酸味とスパイス感、そしてふくよかな香りを持つ男前なシャンパンとなっています。

このボトルは最低でも3年以上熟成させた後、オリ抜きを行い製造されています。定番ボトルでありながら使用するブドウの8割以上が特級畑や一級畑のものとなっていて、プレステージクラスレベルのクオリティを堪能できます。

ボランジェシリーズの中では流通量が多く価格も1万円ほどで購入できるため、ボランジェを飲んだことがない方の入門としてもおすすめです。特に力強いシャンパンがお好きな方にピッタリの1本です。

ボランジェ スペシャル・キュヴェ・007リミテッドエディション


  • ブドウ品種・・・ピノ・ノワール:60%、シャルドネ:25%、ムニエ:15%
  • 味わい・・・辛口
  • ドサージュ・・・7〜8g
  • アルコール度数・・・12.0%
  • 定価・・・750ml 11,550円(税込)

ボランジェ スペシャル・キュヴェには限定ボトルもあります。こちらのボトルは映画007「ノー・タイム・トゥ・ダイ」の公開を記念して作られたコラボ品です。

中身は通常のスペシャル・キュヴェと同じものですが、ボックス付きで外箱にはジェームスボンドのシルエットが描かれています

ボランジェがお好きな方にはもちろん、007ファンにとってもたまらないアイテムでコレクター人気が高いです。

ボランジェ ロゼ NV

  • ブドウ品種・・・ピノ・ノワール:62%、シャルドネ:24%、ムニエ:14%
  • 味わい・・・辛口
  • ドサージュ・・・7〜8g
  • アルコール度数・・・12.0%
  • 定価・・・750ml 15,070円(税込)

ボランジェ スペシャル・キュヴェをベースに赤ワインを加えて作られるロゼタイプのノンヴィンテージシャンパンです。ベリー系の赤い果実のアロマがあり、とにかく華やかかつボリューミーでとっても飲み応えがあります。

味わいは男性的ですが繊細な泡立ちで、舌触りはまるでビロードのようです。料理の味もしっかりと引き立ててくれるテイストで、甲殻類や和食とのマリアージュも楽しめます。

ボランジェ ラ・グランダネ

  • ブドウ品種・・・ピノ・ノワール:60%、シャルドネ:40%
  • 味わい・・・辛口
  • ドサージュ・・・8g
  • アルコール度数・・・12.0%
  • 定価・・・750ml 36,300円(税込)
  • ※上記は2015ヴィンテージの詳細となります。

ボランジェ ラ・グランダネはブドウの当たり年にのみ作られるヴィンテージシャンパンです。代表的なボトルには2012、2014、2015といったヴィンテージがあります。

100%オーク樽にて発酵、シャンパーニュAOPにて定められた熟成期間の2倍以上を費やして熟成させたという高級品となります。

長い熟成による凝縮された旨み、そしてボランジェのテクニックが生み出すふくよかな味わいが特徴です。

ヴィンテージにより味わいが異なりますが、どのボトルもはっきりとした骨格の中に酸味も加わっていて、複雑なアロマの素晴らしさを感じられる仕上がりです。

ボランジェ ラ・グランダネ ロゼ

  • ブドウ品種・・・ピノ・ノワール:63%、シャルドネ:37%
  • 味わい・・・辛口
  • ドサージュ・・・8g
  • アルコール度数・・・12.5%
  • 定価・・・750ml 47,300円(税込)

ボランジェ ラ・グランダネはロゼタイプのヴィンテージシャンパンです。

ピノ・ノワールが主体となった味わいで、ラズベリーやワイルドストロベリー、チェリーなど赤い果実とフローラル感のバランスがとにかく素晴らしいです。

きめ細やかな泡のおかげで舌触りは非常にクリーミーであり、長い余韻をじっくりと感じ取ることができます。1本5万円に近い価格で取引されることもあるスペシャルなシャンパンなので、特別な日に選びたいボトルです。

ボランジェ アール・ディー(RD)

  • ブドウ品種・・・ピノ・ノワール:71%、シャルドネ:29%
  • 味わい・・・極辛口
  • ドサージュ・・・3g
  • アルコール度数・・・12.5%
  • 定価・・・750ml 66,000円(税込)
  • ※上記は2008ヴィンテージの詳細となります。

アール・ディー(RD)はRecemment Degorge(レサマン・デゴルジェ)の略で、デゴルジュマン=澱引きを最近行ったという意味です。このボトルのラベル裏には、澱引きの日付が書かれています。

長期熟成の中で生み出される煮詰めた果実のようなニュアンスが特徴で、また澱抜きされたばかりのフレッシュ感も味わうことができます。ドサージュは3g前後と抑えられており、極辛口の味わいに仕上がっています。

グリルした魚介類やチーズなどとの相性が特に良いです。

なおこちらの価格は定価は5万超えであり、ボランジェシリーズの中でも特別なボトルとなっています。

ボランジェ ヴィエイユ・ヴィーニュ・フランセーズ


  • ブドウ品種・・・ピノ・ノワール:100%
  • 味わい・・・辛口
  • ドサージュ・・・6g
  • アルコール度数・・・12.5%
  • 定価・・・750ml 242,000円(税込)
  • ※上記は2013ヴィンテージの詳細となります。

ボランジェが所有するグランクリュの中には、19世紀ごろにヨーロッパを震撼させたと言われている害虫フィロキセラの被害を逃れた非常に希少な古木があります。

ヴィエイユ・ヴィーニュ・フランセーズは、限りなく純粋に近い古木からわずかに収穫できる希少なピノ・ノワールだけを使って作られるスペシャルな1本です。ちなみにピノ・ノワールだけを使用するシャンパンは「ブラン・ド・ノワール」と呼ばれます。

樽熟成にもこだわった味はとにかく品質が高く、奇跡のシャンパンと呼ばれるレベルです。生産数が非常に少ないレアシャンパンで、定価でも20万円超えと高級品扱いです。

新しいヴィンテージには2013、2012年などがあります。また少し前のボトルには、2008、2006、2005、2004年といったヴィンテージのものが存在しています。

ボランジェ PN VZ19

  • ブドウ品種・・・ピノ・ノワール:100%
  • 味わい・・・極辛口
  • ドサージュ・・・6g
  • アルコール度数・・・12.5%
  • 定価・・・750ml 23,100円(税込)
  • ※上記はVZ19の詳細となります。

PNシリーズはピノ・ノワール100%で作られるマルチ・ヴィンテージタイプのシャンパンです。ベースとなる年度があり、VZ19なら2019年のヴィンテージがベースに、VZ16なら2016年のヴィンテージがベースになっています。

ピノ・ノワールのスタイルを追求した味わいは、クリーミーなテクスチャーの辛口シャンパンとして表現されています。ブリオッシュのような香ばしさ、そしてプラムのような甘酸っぱいニュアンスも感じられます。

ボランジェ ベー・トレーズ 2013


  • ブドウ品種・・・ピノ・ノワール:100%
  • 味わい・・・辛口
  • ドサージュ・・・6g
  • アルコール度数・・・12.5%
  • 定価・・・750ml 22,000円(税込)

ボランジェ ベー・トレーズ2013は、決してブドウの出来栄えが良いとは言えないヴィンテージと言われていた2013年のブドウを高いクオリティで仕上げた数量限定のシャンパンです。

ボランジェはエシカルファーミングという持続可能なブドウ栽培に取り組みブドウ畑を管理してきました。そのため厳しい状況と言われた2013年も、ブランドのレベルに合ったピノノワールを収穫できたと言われています。

ベー・トレーズの味わいはシトラスや黄色いフルーツのアロマが特徴で、そこにピノ・ノワールの芳醇さがうまく加わっています。

ボランジェ ラ・コート・オー・ザンファン


  • ブドウ品種・・・ピノ・ノワール:100%
  • 種類・・・赤ワイン
  • アルコール度数・・・約12%
  • 定価・・・750ml 17,600円(税込)
  • ※上記は2016ヴィンテージの詳細となります。

こちらはシャンパンではなく、ボランジェが手掛ける赤ワインです。偉大な年に飲み、アイ村のグラン・クリュのピノ・ノワールを使って作られます

ヴィエイユ・ヴィーニュ・フランセーズよりも希少と言われるレアなボトルは、お目にかかれたら非常にラッキーと言えるでしょう。純度の高い果実味を感じるワインで、美しい酸もあります。

なお「ラ・コート・オー・ザンファン」の畑からは、2012年より赤ワインではなくシャンパンがリリースされるようになっています。

ラ・コート・オー・ザンファンの名前がついた白シャンパンも存在し、そちらには20万円近い価格が付けられています。

ボランジェの美味しい飲み方|食事とのペアリング

ボランジェの美味しい飲み方|食事とのペアリング
ボランジェの豪快な味わいは、どことなく陽気な印象なのでパーティーなどの華やかな場にぴったりです。特に大人数でのホームパーティーなど、わいわいと楽しめるようなシーンが向いています。

ボランジェを楽しむためのポイント

ボランジェシャンパンを最大限に楽しむためには、適切なグラス選びと最適な温度管理が重要です。以下のポイントを押さえて、ボランジェの豊かな味わいを引き出しましょう。

グラスの選び方

シャンパンを飲む際には、香りを閉じ込めながら気泡を長持ちさせるフルートグラスが最適です。

ボランジェの特徴であるリッチなアロマを堪能したい場合は、少し口が広がったチューリップ型のグラスもおすすめです。

最適な温度

  • スペシャル キュヴェやロゼ:6〜8℃(爽やかな酸味と泡のきめ細かさを楽しむ)
  • ラ・グランダネやヴィエイユ・ヴィーニュ・フランセーズ:8〜10℃(熟成感のある香りや味わいを引き立てる)

低すぎる温度は香りを閉じ込めてしまい、高すぎるとフレッシュさが失われるため、適温で楽しむことが大切です。

開け方のコツ

  1. ボトルをよく冷やす(最低でも2〜3時間冷蔵庫で冷やす)
  2. コルクをゆっくり回しながら抜く(勢いよく抜くと泡がこぼれるため注意)
  3. グラスにゆっくり注ぎ、泡が落ち着くのを待つ

丁寧に開けることで、ボランジェ特有のきめ細かい泡立ちを保ち、エレガントな口当たりを楽しめます。

ボランジェとのペアリング

ボランジェとのペアリング
ボランジェシャンパンは、シーフードや白身肉との相性が抜群です。

また、ロゼやラ・グランダネは、チーズやデザートとのペアリングにも適しています。具体的なおすすめペアリングを紹介します。

スペシャル キュヴェと相性の良い料理

ボランジェの定番シャンパンであるスペシャル キュヴェは、しっかりとしたコクとフレッシュな酸味が特徴。そのため、以下のような料理との相性が良いです。

  • オイスター(生牡蠣):ミネラル感がスペシャル キュヴェのフレッシュさと調和
  • 白身魚のカルパッチョ:繊細な味わいがシャンパンの爽やかさを引き立てる
  • ローストチキン:旨味のあるシンプルな料理と好相性

ボランジェ ロゼに合う料理

ボランジェ ロゼは、赤系果実の華やかな香りとコクのある味わいが特徴です。

  • サーモンのマリネ:脂ののった魚とロゼのフルーティな香りが好相性
  • 鴨のロースト ベリーソース添え:赤い果実の香りが鴨肉の旨味を引き立てる
  • カマンベールチーズ:クリーミーなチーズとロゼのバランスが絶妙

ラ・グランダネに合う料理

長期熟成されたラ・グランダネは、深いコクとリッチな風味を持つため、贅沢な食材と合わせるのがおすすめです。

  • フォアグラのテリーヌ:濃厚な風味とシャンパンの熟成感が見事にマッチ
  • トリュフリゾット:トリュフの香りがシャンパンの複雑な味わいと調和
  • 熟成チーズ(コンテ、パルミジャーノ):シャンパンのナッツのような香ばしさと相性抜群

ボランジェ購入のススメ|おすすめ購入場所とギフトのコツ

ボランジェ購入のススメ|おすすめ購入場所とギフトのコツ

ボランジェおすすめの購入場所

ボランジェを購入する際は、信頼できるショップを選ぶことが重要です。例えばワインの専門店や、百貨店などが便利です。

近くにショップがない方や、すぐにボランジェを購入したいという方、レアボトルをお探しの方にはオンラインショップもおすすめです。

なおボランジェの価格は、ショップによって違いがあります。箱付きボトルなど状態にも違いがあるので、比較しながら選ぶようにしましょう。

ボランジェを贈り物に選ぶポイント

ボランジェは、記念日やビジネスギフトにもふさわしい高級シャンパンです。シャンパンをギフトに選びたいと思ったら、ぜひボランジェを候補に入れてみましょう。

贈る相手やシーンに応じて銘柄を選ぶことが大切で、初めてのボランジェなら「スペシャル キュヴェ」、特別な記念日には「ラ・グランダネ」、女性向けのプレゼントなら「ボランジェ ロゼ」がおすすめです。

ギフトボックス入りのものを選ぶと、高級感が増して贈り物に最適です。

また、シャンパンに詳しくない相手には、ペアリングの提案を添えるとより喜ばれます。ラッピングやメッセージカードを加えれば、さらに特別感のあるプレゼントになります。
お酒の通販LINXAS(リンクサス)でシャンパンを探す

まとめ

映画007にもたびたび登場し、ジェームス・ボンドにふさわしい男性的な味わいで親しまれているのがボランジェのシャンパンです。

さまざまなラインナップがありますがどのボトルも非常にクオリティが高く、シャンパンがお好きな方なら誰でも一度は憧れる銘柄です。

特に芳醇な味わいのシャンパンがお好きなら、試してみる価値があります。定番のボトルなら比較的手に入りやすく扱っているお店も多いので、ぜひチェックしてみてください。

返回博客