【PR】

シャンパンの種類とは?ドンペリ・アルマンド・モエシャンドン高級シャンパン種類

シャンパンの種類とは?ドンペリ・アルマンド・モエシャンドン高級シャンパン種類

リンクサス酒販
乾杯シーンやクラブシーンで楽しまれている「シャンパン」。たくさんの種類があるので、どれを選べばいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、気になるシャンパンの種類について解説します。銘柄や、ボトルごとの違いを知りたい方は必見です。
シャンパン買取はこちら

そもそもシャンパンとは?スパークリングワインとの違い

そもそもシャンパンとは?スパークリングワインとの違い
シャンパンはスパークリングワインの一種です。正確には「シャンパーニュ」と呼ばれています。瓶内二次発酵で生み出されるきめ細やかな泡が特徴で、ブドウ由来の美しい香りにシルクのような舌触りをもつ高級酒として知られています。
シャンパンは製造の過程で“アッサンブラージュ”と呼ばれる原酒のブレンドが行われたり、“ドザージュ”と呼ばれるシロップの添加が行われたりします。その製造方法はそれぞれ生産者や種類ごとに異なるので、当然味わいもボトルによって変わってきます
なおシャンパンは、スパークリングワインの中でも厳しい条件を満たしたものしかこの名を名乗れないことになっています。フランスのシャンパーニュ地方で生産され、かつフランスのAOC法(原産地呼称管理法)にて定められたルールを全て満たしたものだけが、シャンパンと呼ばれることになります。

シャンパンの種類はどう決まる?生産者やブドウの品種に注目しよう

シャンパンの種類はどう決まる?生産者やブドウの品種に注目しよう
シャンパンとよばれる飲み物の中には、複数の種類が存在します。それぞれのシャンパンがどのようなものか見極めるためには、「生産者」や「ブドウ品種」、そして「年代表記」などに注目してみましょう。
ここからはシャンパンの種類を見極めるためのそれぞれのポイントを解説していきます。

生産者と銘柄をまずチェックしよう

シャンパンには多くの生産者がいます。生産者ごとに畑や製法が変わってくるので、まずはどのような生産者が作っている、どのような銘柄のシャンパンなのかをチェックしてみましょう。
有名どころで押さえておきたいのは「モエ・エ・シャンドン」「ドン・ペリニヨン」「クリュッグ」「サロン」「ヴーヴ・クリコ」などです。また近年クラブシーンで人気な「アルマン・ド・ブリニャック」「エンジェルシャンパン」も注目の銘柄です。
生産者ごとのラインナップや特徴は後ほど詳しく解説するのでぜひ参考にしてみてください。

使われている3つのブドウ品種

使われている3つのブドウ品種
シャンパンはワインの一種なので、ブドウを原料に作られます。しかしブドウならなんでも使用して良いわけではなく、使用できる品種が決まっています。
基本的にシャンパンの製造に使われるのは「ピノ・ノワール」「ムニエ」「シャルドネ」の3品種です。これらのブドウによる原酒たちがバランスよくブレンドされることで、シャンパンの味が生まれます。
  • ピノ・ノワール・・・ブルゴーニュをメインに作られる黒ブドウ品種で、しっかりとしたボディ感を与える
  • ムニエ・・・果皮の色が明るい黒ブドウ品種で、フレッシュな赤い果実と柔らかな印象を与える
  • シャルドネ・・・ブルゴーニュの白ワインに使われる品種で、上記の2つとは異なる白ブドウ。酸味とミネラルでフレッシュな印象を与える
多くのシャンパンは、3つのブドウのブレンドで作られます。ただし中にはシャルドネのみ、ピノ・ノワールのみで作られるような特殊なシャンパンもあります。
シャルドネ100%のシャンパンは「ブラン・ド・ブラン」と呼ばれます。こちらはフレッシュで華やかな印象なので、初心者でも飲みやすいです。一方でピノ・ノワール100%のシャンパンは「ブランド・ノ・ワール」と呼ばれます。骨太な味わいになり、飲みごたえが抜群のシャンパンになります。

基本は白だが中にはロゼシャンパンもある

基本は白だが中にはロゼシャンパンもある
上記3種類のブドウを使って作られるシャンパンは、であることが基本となります。ただし一部のボトルの中には、赤ワインがアッサンブラージュ(ブレンド)されてロゼシャンパンとして作られているものもあります
ロゼシャンパンはピンク色の見た目が美しく、女性人気が高いです。白のシャンパンよりも製造に手間がかかるため、やや高額であることが多いのも特徴です。

NVとミレジメの違いを知っておこう

NVとミレジメの違いを知っておこう
シャンパンは同じ銘柄の中でも、NVとミレジメにランクが分かれています。NVとはノンヴィンテージのことで、年数表記のないシャンパンのことを指します。なお銘柄によっては、NVの代わりに“ノンミレジメ”と書かれている場合もあります。
NVのシャンパンは複数の年の原酒がブレンドされるため、バランスのとれた味わいであることが多いです。味にばらつきは少なく、オーソドックスなボトルとして親しまれています。なおノンヴィンテージと言っても、熟成がなされていないわけではありません。瓶詰めから出荷まで最低15ヶ月以上の熟成が義務付けられているので、NV表記でも高いシャンパンのクオリティを楽しめます。
一方でミレジメは、ブドウの出来栄えが良かった年にだけ作られる特別なシャンパンとなります。いわゆるヴィンテージシャンパンということになります。ミレジメには単一年のブドウが使われるので、NVよりもブドウの個性を感じやすく、年代表記によって異なる味を楽しめるのが魅力です。
ミレジメのシャンパンは、各生産者の中でも“高級ラインナップ”として展開されています。瓶詰めから出荷まで最低3年以上の熟成が義務付けられており、熟成期間自体もNVより長くなっています。

シャンパンの甘辛度はドサージュで決まる

シャンパンの甘辛度はドサージュで決まる
シャンパンには甘口のものから辛口のものまで幅広い味わいがあります。これはシャンパンにどれだけ糖分が加えられるか、ドサージュの量で決まります。
  • 極辛口・・・ウルトラブリュット
  • 辛口・・・ブリュット
  • やや辛口・・・セック
  • 甘口・・・ドゥミセック
  • 極甘口・・・ドゥ
例えばドサージュ量が少ない辛口のシャンパンには、「ウルトラブリュット」と書かれています。反対に「ドゥミセック」などの表記があるものは、甘口シャンパンになります。

モエ・エ・シャンドンは世界的人気と知名度NO.1のシャンパン

種類 特徴 価格(税込)
モエ・アンペリアル
  • モエ・エ・シャンドンのスタンダードボトル
  • 熟成期間24ヶ月の白シャンパン
  • バランスの取れた味わいで料理に合わせやすい
¥7,370
アンペリアル・ロゼ
  • 赤ワインを加えて作られるロゼシャンパン
  • ベースはモエ・アンペリアル
  • 赤い果実のニュアンスがあり肉料理とも相性◎
¥8,690
グラン・ヴィンテージ
  • アンぺリアルシリーズのヴィンテージシャンパン
  • ブドウの当たり年にだけ製造される
  • 約7年の熟成がなされている
¥10,560
グラン・ヴィンテージ・ロゼ
  • ヴィンテージシャンパンのロゼタイプ
  • 約7年の熟成を経て出荷される
  • 赤いベリーの中にスパイスの要素もある
¥11,990
ネクター・アンペリアル
  • ドサージュが多めのやや甘口のシャンパン
  • エキゾチックな果実の味はスパイシーな料理に合う
¥8,745
アイス・アンペリアル
  • 氷を入れて楽しむという特殊なシャンパン
  • 氷が溶けても薄まりにくい濃厚な甘口
¥9,295
アイス・アンペリアル・ロゼ
  • アイスアンペリアルシリーズのロゼタイプ
  • 白にピンクの模様が目印
¥9,735
MCⅢ(エムシースリー)
  • モエ・エ・シャンドンの最高級ボトル
  • メタル・ウッド・ガラスの異なる環境で作り上げたシャンパンが融合
¥65,000〜
モエ・エ・シャンドンは、世界的に最も有名と言って過言ではない高級シャンパンです。日本にもたくさん流通していて、「モエシャン」といった愛称で親しまれています。モエ・エ・シャンドンは高級シャンパンでありながら、入手がしやすくNVボトルなら1万円以下でも購入できると評判の銘柄です。
ちなみにモエ・エ・シャンドン社は、有名シャンパンであるドン・ペリニヨンも製造しています。世界的な売上額が大きく、大手のシャンパンなのでプロモーションなどにも力を入れている印象です。
そんなモエ・エ・シャンドンはラインナップが多く、好みの味わいをチョイスしやすいのがポイントです。辛口のボトルのほか、甘口ボトルのシャンパンや氷を入れて楽しむ珍しいシャンパンなども展開があります。

ドン・ペリニヨンは当たり年にしか作られない高級品

種類 特徴 価格(税込)
ヴィンテージ
  • ドンペリホワイトの愛称で親しまれるスタンダードボトル
  • 熟成期間8年以上の白シャンパン
  • 当たり年にのみ作られる
約¥25,000〜
ロゼ・ヴィンテージ
  • ドンペリピンク(ピンドン)と呼ばれる人気ボトル
  • 約10年熟成のロゼシャンパン
  • ピノ・ノワール由来の力強い味わいが印象的
約¥45,000〜
エノテーク
  • 約16年熟成の希少で高級なドンペリ
  • ドンペリブラックとよばれ愛されるシャンパン
  • 現在は終売となっている
約¥100,000〜
ドン・ペリニヨン P2
  • 約16年熟成の上級シャンパン
  • 第二熟成のピークを迎えた進化したドンペリ
  • エノテークの後続品と呼ばれることも
約¥80,000〜
レゼルヴ・ドゥ・ラベイ
  • 約20年熟成の超希少なドンペリ
  • 金色のラベルが目印でドンペリゴールドと呼ばれる
  • 現在は終売となっている
約¥175,000〜
ドン・ペリニヨン P3
  • 約25年以上熟成の最高級ドンペリ
  • 第三熟成のピークを迎えたといわれるボトル
  • 滅多に発売されず存在自体が貴重
約¥1,000,000〜
ドンペリ ルミナス
  • 暗闇で光るボトル入りのドンペリ
  • 中身はドンペリホワイト
約¥30,000〜
ドン・ペリニヨンはモエ・エ・シャンドン社からリリースされる高級シャンパンです。そもそもが当たり年にしか作られないという希少なシャンパンで、定番ボトルですら8年以上の熟成が加えられています。
ドンペリの愛称で親しまれており、日本国内でも特に有名です。辛口のスマートな味わいは、特別なシーンに華を添えるのにぴったりです。バブル期に夜の街で大きくブームとなり、そこから長年愛され続けている銘柄でもあります。

クリュッグは全てがプレステージシャンパンでファンが多い

種類 特徴 価格(税込)
グランド・キュヴェ
  • 最低6年以上の熟成で作られるクリュッグの定番品
  • 120種類のブドウをブレンドした複雑な味わい
  • 高い品質のためノンヴィンテージではなくマルチヴィンテージ(MV)と呼ばれる
約¥40,000〜
クリュッグ・ロゼ
  • 薔薇のようなニュアンスを持つ華やかなロゼシャンパン
  • 芳醇でコクのある味はクリュッグならでは
約¥57,000〜
クリュッグ・ヴィンテージ
  • 当たり年にだけ作られるヴィンテージシャンパン
  • 年代表記によって味や個性が全く異なる
約¥50,000〜
コレクション1990
  • ヴィンテージのクリュッグを特別なセラーで保管したもの
  • 第二熟成を迎えた円熟の味わい
約¥200,000〜
クロ・デュ・メニル
  • シャルドネ100%のクリュッグ
  • 10年の熟成で作られる花のようなニュアンスのシャンパン
約¥185,000〜
クロ・ダンホネ
  • ピノ・ノワール100%の特別なボトル
  • 当たり年のみの生産かつ年2,000本程度のリリースでとにかく貴重な品
約¥800,000〜
クリュッグは1843年の創業から6代に渡り伝統を守ってきたシャンパーニュメゾンです。数あるシャンパンブランドの中でも最高級品といわれるレベルで、どのボトルも格別な味わいを持っています。
シャンパン1本を作るのに20年ほどの時間をかけているのが特徴で、熟成感の味わえる仕上がりです。愛好家が多く、クリュッグのファンは「クリュギスト」と呼ばれています。

サロンは単一のシャンパンのみ!シャルドネ100%へのこだわり

サロンのシャンパンは、他ブランドのように種類が分かれていません。ブドウの出来栄えが良い年にしか作られず、全てがシャルドネ100%で作られているという、オンリーワンのヴィンテージシャンパーニュです。ブラン・ド・ブランのシャンパンならではの美しいアロマが印象的で、熟成感があるのに生き生きとしたフレッシュさも兼ね備えています。
そんなサロンのシャンパンは、1本が15万円以上の価格で取引されるほどの高級品です。年代表記によっても価格が変わるのでよくチェックしてみましょう。
なおサロンは1種類のシャンパンしか製造していませんが、姉妹メゾンには「ドゥラモット」があります。サロンが作られない年のブドウはドゥラモットのシャンパンに使われています。

ヴーヴ・クリコはラインナップ豊富でイエローラベルが特に人気

種類 特徴 価格(税込)
イエローラベル ブリュット
  • 熟成期間3年以上のスタンダードボトル
  • クリコ・イエローと呼ばれる黄色いラベルが目印
  • 辛口が印象的な人気ボトル
¥8,470
ローズラベル
  • ヴーヴ・クリコのロゼシャンパン
  • フルボディでインパクトのある1本
¥9,240
ホワイトラベル ドゥミ・セック
  • ドサージュ量の多い甘口シャンパン
  • 白い箱とラベルが目印
¥8,690
エクストラブリュット エクストラオールド2
  • 最低60ヶ月以上熟成のプレミアムシャンパン
  • 美しいテクスチャーを持つ極辛口味
¥11,000
リッチ
  • 氷と共に楽しめる極甘口のシャンパン
  • クリーミーな印象でカクテルのように楽しめる
¥9,295
リッチ・ロゼ
  • 極甘口リッチシリーズのロゼタイプ
  • 氷を入れてデザート感覚で楽しむのが◎
¥9,790
ヴィンテージ
  • 単一年のブドウが使われる個性派シャンパン
  • 年度により異なるニュアンスを楽しめる
約¥9,900
ヴィンテージ・ロゼ
  • ヴィンテージのロゼシャンパン
  • 赤ワインの刺激がアクセントになっている
約¥9,790
ラ・グランダム
  • メゾン創業200年を記念して作られたプレステージシャンパーニュ
  • ブレンドの9割をピノ・ノワールが占めている
¥21,780
ラ・グランダム・ロゼ
  • ラ・グランダムシリーズのロゼボトル
  • 9割以上がピノ・ノワールでベリー系の強さが印象的
¥42,240
ヴーヴ・クリコはマダム・クリコが成長させた有名シャンパンブランドです。数あるメゾンの中で初めてヴィンテージシャンパンを手がける、赤ワインを使ったロゼシャンパンを生み出すなど、シャンパン界に大きな功績を残したことで知られています。
特に有名なのは黄色いラベルが目印の辛口シャンパン「イエローラベル」です。このほかもラインナップは非常に多く、甘口のボトルやヴィンテージシャンパン、そしてプレステージシャンパンなどもリリースしています。ラインナップが多いので、シーンや食事に合わせて選びやすいという特徴があります。

アルマン・ド・ブリニャックはアルマンド信号機で知られるカラフルな見た目

種類 特徴 価格(税込)
ブリュット(ゴールド)
  • アルマンドの定番ボトルでゴールドのラベルが目印
  • 750mlの標準ボトルのほか1,500mlのマグナムサイズなどもあり
¥48,000
ロゼ(ピンク)
  • アルマンドのロゼボトルでスパイシーなニュアンスがある
  • “アルマンド信号機”の1本として夜の街で人気
¥80,000
ドゥミ・セック(レッド)
  • セラーで6年熟成させたという甘口のシャンパン
  • 元々はメゾン訪問者限定のボトルであった
¥74,980
ブラン・ド・ブラン(シルバー)
  • シャルドネ100%のシャンパンでミネラル感抜群
  • シルバーのボトルが目印
¥100,000
ブラン・ド・ノワール(ブラック)
  • ピノ・ノワール100%の希少シャンパン
  • アルマンドシリーズの中でも最高級な1本
¥198,000
マスターズエディション(グリーン)
  • アルマンドの限定品で中身はゴールドと同じ
  • “アルマンド信号機”の1本として夜の街で人気
¥48,000
アルマン・ド・ブリニャックは大きなスペードのマークとカラフルなボトルが目印のシャンパンです。通称「アルマンド」で、夜の街の定番シャンパンとして人気を集めています。
アルマンドのシャンパンにはヴィンテージボトルはありません。しかしランクが低いというわけではなく、あえて複数年のワインをブレンドし、ノンヴィンテージで品質を保つということにこだわりを持って作られています。
近年はジェイ・ZのPVで起用されたり、クラブでアルマンドのゴールド・ピンク・グリーンを並べて「アルマンド信号機」として楽しまれたりと何かと話題を集めています。もちろん話題性だけでなく、味に対する評価も高いです。

エンジェルシャンパンはボトルデザインが豊富でインスタ映え人気

種類 特徴 価格(税込)
ノンヴィンテージ ブリュット
  • 複数の年のブドウをブレンドした定番シャンパン
  • 定番ブラックのほか、ヘイローレッドやヘイローブルーなどボトルデザインが多数ある
¥35,640〜
ノンヴィンテージ ロゼ・ホワイト
  • 甘めなベリー系の印象が強いロゼシャンパン
  • 白いボトルにキュートな羽のデザインが目印
¥51,840
ヴィンテージ シルバー
  • 味に凝縮感があるヴィンテージシャンパン
  • 限定品でボックスとボトルにシリアルナンバーあり
¥129,600
エンジェルシャンパンは、高級シャンパンの中では比較的歴史が浅く新進気鋭のブランドといった位置付けです。日本に上陸したのは2017年12月と最近のことです。
天使の羽があしらわれたボトルデザインや特別なギフトボックスが人気で、特に女性へのギフトとして注目を集めています。エンジェルシャンパンはギフトボックスだけでも売買されるほどです。
そんなエンジェルシャンパンは、中身そのものは3種類ですがカラフルなボトルが多数ありコレクター人気も高いです。定番のブラック・ホワイト・シルバーのほか、グリーン・イエロー・ピンク・ブルー・レッドがあるのでぜひチェックしてみましょう。

高級シャンパンの買取査定はお酒買取専門店へ

シャンパン買取はこちら
ここで紹介したような有名シャンパンは、市場価値が高く高額買取の対象となることがほとんどです。もし飲まずに売ることを考えている方がいらっしゃるなら、お酒買取専門店の利用をおすすめします。
ここまで述べたように、シャンパンといえどその価値はさまざまで、種類によって値段は大きく変わってきます。お酒買取専門店の査定であれば、プロの査定員がいるので種類の違いや市場での価値を正しく判断してもらうことができます。
お酒買取専門店リンクサスでも、ただいまシャンパンの買取を強化しているのでぜひご相談ください。ここで紹介した銘柄以外のシャンパンももちろん買取査定が可能なので、まずはお気軽にご連絡ください。
シャンパン買取はこちら

まとめ

今回はシャンパンの種類について解説しました。
シャンパンの種類は、銘柄だけでなくブドウの種類や熟成年数、製法によっても変わってきます。シャンパンの種類を見分けることができれば、お気に入りのボトルが探しやすくなるでしょう。
種類によって価格帯も変わってくるので、ぜひ違いを比べてみてください。どれを選ぶべきかわからないという方は、まずは定番ボトルからチャレンジしてみることをおすすめします。
ブログに戻る